1月20日のDまで書けましたコチラ。あと、あとすこし・・・ |
9月30日 会社の帰りに渋谷で服を〜買いました〜。赤と〜青の〜服でした〜。今年の秋はちょっと清貧にやっていきます。だから今日買ったのも一着だけ。だってほらやっぱり温泉とか行きたいし。 |
9月29日 だいぶ長い時間がかかりましたがようやくディスガイアグッドエンドを見ることができましたやったよフロンこれが永遠の愛だね。永遠はあるね。赤いフロンより青いフロンのほうが好きだね。 |
9月28日 今日は会社の同僚(ダムオタ)に誘われて近所の中華料理屋でランチ。お値段は700円とそれほどリーズナブルではないものの、ご飯とデザート(杏仁豆腐)がおかわり自由だったので両方2杯ずつ食べてみた→腹いっぱいだよ苦しいよ→夜になっても苦しいよ晩御飯抜こう→トータルで見れば安上がり!! 数字のマジック!! 晩御飯にかけるはずだった時間は原稿にまわしました。終わらない。終わりが見えない。 |
9月27日 当初の予定では昨日のうちに原稿はすべて終わっているはずだったんだけど、なぜか予定通りいかなかったので今日も原(略) とほ(略) |
9月26日 やっぱり家で原稿をじわじわ。ぷにケが終わったら3月までイベントは出ないぞう、ちくしょう。 |
9月25日 どうしても家では乗り気がやる気にならないので秋葉原にいって原稿。おお、さくさく進む、ラフが4ページ近く進むくらいさくさく! といってもやってることは原稿だけなので他にかくことはありません。ああ自分で見てもつまんない日記だ。 |
9月24日 明日締め切りの原稿(のようなもの)を思い出してしまったがためにそちらを優先→日が暮れる。 あ、明日はがんばろうさね! |
9月23日 四コマをかくですだよ、ぷにけにむけてがんばるですだよ。でもまあ今日は景気付けにびれっじばんがーどダイナーでサルサバーガーとか食っちゃおうぜ! 明日は給料日だからお金のことは気にしないぜ! そして帰りに西友によって10%引きのスチールワゴンとか敷布団とか眺めてトロといっぱいで遊んだりしてちょっと昼寝なんかしたりして気が付けば日付がかわっていた。あれれ、おかしいな。残り3日で原稿やんなきゃ・・・ |
9月22日 原稿をやるですだよ、みっちりと原稿をやるですだよ。といっても今日はぷにケ原稿じゃないけど。 昨日買ってきたマグロのたたきでご飯を食べようと思ったら、冷蔵庫の前にパックにはいったまま落ちていた。というわけで晩御飯は納豆と米のみに変更。牛丼太郎だなまるで(´人`) |
9月21日 液晶モニタを買ってから、表面のお手入れにエアダスターを使うようになりました。下手に布で拭いたりして傷つけたらへこむからね、モニタも、カロリも。さあ今日もモニタの掃除をしましょうねプシューって。 ぶしゅー な、な、なああああああ!!! これはもしかしてエアダスターじゃなくてゴキ○ェットじゃないか!?!?(゚Д゚;三;゚Д゚) だ、だれがエアダスターと入れ替えたんだ!!!(゚Д゚;三;゚Д゚) 凍りついた表情でゴキ○ェットをふき取ったあとにかんたんマイペットをふきつけてそっとティッシュでふきとってからウェットティッシュでもう一度拭いてエアダスターで感想させて大きく深呼吸した。な、なんでこんなミスをするかなあ・・・ なんで足元にゴキジェットがあるのかなあ・・・ |
9月20日 こんにちはようこそ横浜アリーナ。ぷにケの原稿をしないといけない月曜のはずなんだけど気が付けばそこは新横浜。ぜいせいいっとわずいんかながわ。 ![]() ハッスル! ハッスル! ラッキーなことにハッスル見に行きませんかという お誘いをうけたので新横浜来訪。ビターン ![]() RIKISHI! ハッスルRIKISHI! 安生、RIKISHI、長州というまるでコラのような図 そしてスーパースターのスーパースターたるゆえんをかみ締めるカロリ。 |
9月19日 こんにちはようこそサンクリ。サンクリでまともな本を出すだなんてほんとうにひさびさなことでありカロリさんも初々しいです。 これも一種の自分探しの旅というやつですか? 違いますか勘違いですかごめんなさい。 ![]() ディスプレイも質素 左右の高さが極端に違う積みかたは、 なんとなく売れてるよ感を出してみたかったのです 帰りはお好み焼きとかもんじゃとか納豆とか。もんじゃはべとべとしていておいしい。 |
9月18日 そんなわけで明日はサンシャインクリエイションです。Bホールでうだうだしてるんで見かけたら微笑んでください。あなたの微笑みが私の幸せ。 ![]() 今日のお買い物 HCなんとかガンキャノン。くねくね動いてとてもかっこいい ![]() ワンダと巨像 さて、下の巨像はいつ作ろうか・・・ |
9月17日 明日明後日のプロ野球のストが決定した。すぽるとを見てたら古田が生出演していた。 終始複雑な表情をしていた古田だったが、最後にファンの応援FAXを聞いて涙を流した。 か、かっこいいよ古田。 ペナントレースの優勝は中日で決まりということにしとくけど、MVPは古田でいいようわーん。 オーナーがファンの声を聞いて涙を流せるとはこれっぽっちも思えないようわあああん。 |
9月16日 ユーノウ、ハイドロカルチャー? 新種のモビルスーツとかでかい宇宙人じゃないよ。ハイドロカルチャー。 えっ? 知らないのかい? どこの片田舎の産まれだい!? ![]() これがハイドロカルチャー、らしい 酔っ払いのおっさんのほうじゃないぞ。 値段にして5000円オーバー。カルチャーって高いね。 部屋に緑が溢れてるのってほんとにステーキ。 |
9月15日 病院とか原稿とか。こないだ入稿したばかりなのに。 |
9月14日 ワールドダウンタウン最終回。最初はうわこれやばくない?と思ったけど、続けて見ているうちにだんだんすきになっていけたよWDT。帰って来ておくれ、ナタリア。 |
9月13日 にゅ、にゅ、にゅにゅっ、入稿したよだよー!(`□´@)できただよー!(`□´@)喜びの花が咲き乱れるよだよー!(`□´@) これまで二色刷りというのは色A、色B、色ABの混色の3色しか表現できないとおもっていた。しかしよく考えれば1色刷りというのは色Aの0%から100%までを表現できるわけで、そう考えると二色刷りというのはもっと自由な表現ができるのではないか、そう考えたカロリはさっそく持論をかばんに詰めて印刷所に向かった! 説明した! 理解された! できるといわれた! さすがカロリ! 冴えすぎカロリ! まあお金があれば素直にフルカラー表紙にしたいんだけどろもね(´ー`) |
9月12日 今日もせっせと原稿だってばよ! まってろサスケ!(`□´@) 他に描くことがなにもないってばよ! |
9月11日 一日中原稿だってばよカカシ先生!(`□´@) クマデミーすらやってないよだよ〜♪ |
9月10日 昼休みにシノブ伝3巻を、退社後にトロといっぱいを買って家でだらだら読んだり遊んだり。やばい入稿日まであと2日しかないじゃん何あそんでんだよカロリのバカ! 酢ダコ! だらだら。 |
9月9日 昼ご飯ににゅうめんを食べた。にゅうめんって地方によって呼び方が違うのかな、三重でたべたにゅうめんはもっと面が太くてにゅうっとした麺だったはずなんだけど。 |
9月8日 髪が伸びに伸びたので床屋にいくことを決意。ところが阿佐ヶ谷に帰ってからじゃ時間が遅すぎるので、ヒルズから渋谷方面まで歩いて床屋を探すことにした。 43分歩いた。渋谷駅についた。あれ? 床屋あったっけ?(゚Д゚) そしてヒルズ〜渋谷駅の直通バスを使うと36分で渋谷につくんです。7分しか違わないのか?(゚Д゚)それは本当にバスか? 直通か? |
9月7日 やー、まー、よー、やーまよ、やまよやーまよ、やまはいーきーてーいーる。ヒルズと渋谷駅を結ぶ直通バスはいつも渋滞に巻き込まれるので好きくありません! スキク! 〜ねたばれ感想コーナー 「茶の味」〜 ヴァージンシネマの見下ろすスクリーンに慣れると、シネマライズのような見上げるスクリーンが疲れてしかたありません。で、茶の味。これはなんと呼べばいいのでしょうか。まるで日曜の夜のような、疲れてはいないんだけどけだるい気分につつまれてしまう映画。なんていうか、その、つまり、どうにも言葉にしづらい映画なのですが、だって言葉にしづらい喜びをいっぱい集めたような映画なんだもん、しょうがないじゃんよってばよ!(`□´@) おもしろいおもしろいと息をきらすような映画でもないし、感動した感動したと涙を流すような映画でもないけど、もっとささやかなものを見に行くくらいの気持ちでみんなにも渋谷までいってもらえればカロリも幸せになるよね。みたいなさ。 |
9月6日 定時後に茶の味を見に行く予定、のはずだったんだけど前日2時間半しか寝てなかったので明日に延期。それよりヒルズのビレッジバンガードが閉店になったので誰か慰めてください。これからどこで無駄遣いしよう・・・ |
9月5日 一日中原稿だってばよイルカ先生!!!(`□´@) |
9月4日 一日中原稿だってばよカカシ先生!(`□´@) ちょっとクマデミーやったけどな。 |
9月3日 ヒルズの回転ドアの撤去工事が始まりました。ますます出入りが面倒になったヒルズですイヤッホー。セイイヤッホー。まあビル全体の使いにくさはたぶんこれっぽっちも変わらないと思われるのですが。 |
9月2日 というわけで今月はちょっと禁欲的に生きていきますカロリです!(`Д´) ブラボー。ガールズブラボー。 えーっと今日はなんの話をかくんだったかな。えーっと、オトナ語の謎って本を買いました。オトナ語って難しいです。そっち系をアレしちゃってキンキンにゴーすることにアグリーします。やっぱ難しいです。でも会社でのカロリは意外とこういう言葉を使いこなせているんですよふふふふふ(゚ー゚) |
9月1日 こんばんリッヒ、カロリです。9月なので新しいモニタを買ってみました(無関係)。別に前のモニタが壊れたわけじゃないです。でも買いました。秋だから!(無関係) ![]() ナナオ FlexScan S190 10万以上もしました。すごい! めらたかい! めら! そしてはじめての19インチ。15→17→19。出世です。 ![]() とおまきに見るとこんなかんじ。 左の液晶は15インチの液晶WEGA。 液晶モニタの前にあるのはうなぎのたれ。うなぎだいすき。 |